この度はPSO2チーム、「兎の夢」のHPにお越しくださりありがとうございます!
兎の夢は『がんばらなくてもいいチーム』です。チャットは得意じゃないけどチームには入ってみたい。
チームに入っているけど仲のいいフレンドさんとのプレイをメインにしたい。という方も
チームメンバー同士で固定を組んでクエストにいくもよし、チャットを楽しむもよし、チムキだけの利用も歓迎します。ただし、荒らし行為や強制等、他のメンバーの楽しむ自由を奪う行為については一切禁止とさせていただきます。「他の人の楽しみを奪うのが自分の楽しみ」というのは通用しません。
自分が楽しんで、それに合わせて相手も楽しめる。そんな環境づくりを目標にしています。
また、新しいアイデアやゲーム以外の何かを達成したい!
というチームマスターの欲望により『非営利組織 兎の夢』という名称を用いて外部活動を行うことがあります。
チームサイトの運営や外部活動について資金が必要になった場合はチームマスターのポケットマネーから支払われますので、みなさんから集金するようなことは一切ございません。ご安心ください。
※気まぐれでLINEスタンプの販売やグッズ販売などを行う場合があります。気になった方はどうぞご自由にお使いください。
兎の夢
うさぎのゆめ
(英名:Dreaming Rabbits)
兎(うさぎ)は月に住んでいるという伝説から、月の異名になっています。
夢占いではウサギが暗示するのは豊かさや幸運、不安。(不安はチーム名を変更しなければいけなくなった事態に対して)
また、夢には無限の可能性があります。『夢で逢えたら』『夢ならば覚めないで』など人は現実では難しいことも夢の世界に託します。
『夢のような時間』『夢ならばどれほどよかったでしょう』『夢の国』その使われ方も様々です。
「三日月の花」というチームで過ごしたということ、つまり我々メンバーは皆 月に住まう兎 だったのではないでしょうか。
「三日月の花」で過ごした時間はまるで夢のような時間だったと私は思います。こうしてPSO2で過ごしている時間はかけがえのない、大切な時間だと感じています。
だからこそ覚めてしまうのが恐ろしい。このチームでまだまだ夢を見続けていたい。夢を掴みたい。
そんな思いがこの「兎の夢」には込められています。一見弱そうな名前ですが、そこにはとても強い思いが、願いがあります。
英語名の「Dreaming Rabbits」ですが直訳すると『夢見るウサギ』になります。
このチームでかけがえのない時間を過ごす我々こそ『夢見るウサギ』のような存在ではないでしょうか。
そんな夢見るウサギたちが集う場所。
「兎の夢」
メリット:「チームルームに集まろう」を「夢で会おう」という言い回しができること!